274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会(第4回)−12月23日-付録

帯状疱疹による神経損傷によって、その後も痛みが続く「帯状疱疹神経痛」と呼ばれる合併症に加え、角膜炎顔面神経麻痺難聴などを引き起こし、目や耳に障害が残ることもあるともいわれている。  そこで政府に対して、一定の年齢以上の国民に対するワクチン有効性等を早急に確認し、帯状疱疹ワクチン助成制度の創設や予防接種法に基づく定期接種化を強く求める。  

狛江市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-12-05

帯状疱疹,これは前回の市の答弁ですけれども,「発症部位によっては,角膜炎等による視力低下失明耳介部水疱形成顔面神経麻痺難聴目まいといった合併症がございます」というものでございました。大体10人に1人ぐらいにこういった症状が出ると,そういった報告も出されているところでございます。  しかも85歳までに2人に1人が帯状疱疹にかかると言われております。

青梅市議会 2022-12-05 12月05日-15号

治療が遅くなったりすると、頭痛や高熱、重症の場合、失明顔面麻痺難聴を引き起こすこともあるそうです。 治療には、水痘帯状疱疹ウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬が使われます。発疹が出てから72時間以内に飲み始めることが望ましいと言われています。しかし、発疹が出てから2日以内に医療機関を受診することはなかなか大変だと思います。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

体の左右どちらかに強い痛みが出ることが多く、また、顔面神経麻痺難聴めまい角膜炎症状が出るほか、まれに失明することもあります。さらに、五十歳以上で罹患した方の約三割に後遺症も出ています。帯状疱疹ワクチン接種費用助成している自治体は多々あり、特別区では文京区が助成を行っています。  おたふく風邪ワクチンもあります。おたふく風邪はムンプスウイルスによって耳下腺が腫れる病気です。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

顔面とかになったりすると、目とか耳とか、耳とかになった人が、その後、ふらふらするという状況がずっと続くんだよねといって、本当に、こんなになると思わなかったんだけれどもと言われますよ。  よく調べると、コロナ禍免疫力が下がってリスクが上がっているという話もNHKでやっていたりするじゃないですか。五十歳以上の方は予防ワクチン接種できますとテレビでもやっていますね。

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

帯状疱疹は、目や耳、顔面神経痛等、様々な合併症により長期にわたりQOLが低下することが少なくないため、五十歳以上を対象に帯状疱疹ワクチン費用助成ができないかと考えます。 費用は、医療機関によっても異なりますが、一回の接種で五千円から七千円ほど、また、ワクチンの効果は一回の接種で十年前後だそうです。テレビ帯状疱疹ワクチンのCMを見る機会も増えました。区の御見解をお伺いいたします。 

西東京市議会 2022-06-09 西東京市:令和4年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-06-09

帯状疱疹発症して神経損傷がひどく、帯状疱疹神経痛──PHNというそうですが──などを発症した場合には、角膜炎顔面神経麻痺難聴等運動や外出が困難になり、生活の質が低下することが懸念をされます。帯状疱疹ワクチン接種により発症が予防されることにより、フレイル予防にもつながるのでないかと思われます。

狛江市議会 2022-03-30 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-03-30

発症部位によっては視力低下失明顔面神経麻痺難聴目まいなど合併症を引き起こすこともある帯状疱疹発症を防ぐため,ワクチン接種への助成制度を作ってまいります。文京区の事例参考にさせていただいております。  教育費関係では,(1)新型コロナウイルス感染症対策として,大学生専門学校生等生活学業応援給付金5万円を支給してまいります。

狛江市議会 2022-03-22 令和4年予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-22

発症部位によっては,視力低下失明顔面神経麻痺難聴めまいなど合併症を引き起こすこともある帯状疱疹発症を防ぐため,ワクチン接種への助成制度をつくってまいります。文京区の事例参考にしております。  教育費関係でございます。  1,新型コロナウイルス感染症対策として,大学生専門学校生等生活学業応援給付金5万円を支給してまいります。  

狛江市議会 2022-03-10 令和4年社会常任委員会 本文 開催日: 2022-03-10

一般的な発熱や痛みとは別に,呼吸障害呼吸不全血圧上昇運動機能障害脳梗塞,動悸,心肺停止けいれん顔面神経麻痺起立障害,ヘルペス,帯状疱疹など多種多様な広範囲にわたる後遺症が起きています。  また,女性特有の問題を挙げますと,イギリスでは生理関連の副反応を訴える報告が3万件以上あり,アメリカでも同様の事象が多発しているため,米国立衛生研究所が昨年9月末から調査を始めています。  

狛江市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2022-03-04

顔面神経麻痺という病気をしまして,目をぱちくりしたり,ろれつが回らなかったりするのですけれども,お許しください。治りかけです。  質問の通告の順番を入れ替えて,先に質問したかったNPO法人への寄附というのは,ボリュームがすごく長くなっちゃったので,予算特別委員会に一部回します。  

狛江市議会 2021-12-06 令和3年第4回定例会(第21号) 本文 開催日: 2021-12-06

発症部位によっては,角膜炎等による視力低下失明耳介部水疱形成顔面神経麻痺難聴目まいといった合併症がございます。  予防接種法に基づく感染症流行予測調査によりますと,成人水痘帯状疱疹ウイルスに対する抗体保有率は90%以上であり,成人のほとんどが水痘帯状疱疹ウイルスに既に感染しており,帯状疱疹発症リスクを有していると言われております。  

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

そもそも、歩きたばこ危険性についてはかねてから唱えられているところですが、周囲歩行者をやけどさせるおそれがあり、特に小さな子どもや車椅子の方は顔面をやけどし大けがにつながるおそれがあります。  また、周囲歩行者受動喫煙不快感の観点からは、屋外であっても狭い道や建物に囲まれた場所においては、煙が滞留し、不意な受動喫煙不快感にさらされる危険があります。

世田谷区議会 2021-06-16 令和 3年  6月 定例会-06月16日-03号

そして、意識がはっきりせず、顔面蒼白で脈が取れなくなり、その後の状態は不明など、このような深刻な被害が出ていることは看過できません。  このように新たな被害者が出ていることを区はどう受け止めているのでしょうか。接種を不安視する問合せへの対応も含めて、見解を伺います。  HPVワクチン性感染症の一つであって、正しい性教育と定期検診で予防できます。

荒川区議会 2021-06-01 06月22日-01号

新たに最近では、先ほど申した内容が記載されているチラシが各家庭のポストに投函されていたり、ネット上にもチラシのような画像で「ワクチン死亡、私たちはモルモットではありません」、「顔面麻痺全身けいれん、不妊症、最悪死亡!」といった、HPV反応騒動のときのような、実際に湿疹だらけの患者の顔の写真や、顔面麻痺写真など衝撃的な写真とともにインパクトのあるメッセージが記載されています。 

世田谷区議会 2021-05-26 令和 3年  5月 都市整備常任委員会-05月26日-01号

(4)事故内容につきましては、野球場バックネット変状により、ピッチャーが投じたボールがバックネットの隙間をすり抜けまして、次の野球場利用をベンチで待っていた利用者顔面に当たり、負傷した事案でございます。事故発生時の現場の詳細な状況は裏面にございますので、後ほど御確認ください。  (5)負傷の程度は右目眼底骨折で、現在は完治しております。  

足立区議会 2021-04-16 令和 3年 4月16日区民委員会-04月16日-01号

山中ちえ子 委員  作業所では、やはり、グループホームから作業所に移動するときに転んでしまいやすい、重複の障がい者なんかは顔から転んで顔面傷だらけになっちゃったりとかという、そういう方もいたりで、何でかと言ったら、作業所だから、働く目的だから、移動支援が付けないんです。

世田谷区議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月11日-03号

実は脳内出血を起こして、力石は帰らない人になっちゃうんですけれども、その原因が六ラウンドか七ラウンドに当てたジョーの、いわゆるテンプルに当てたフックだったということで、これで決着がついたんですけれども、その後、ジョーは精神的なストレスで顔面にパンチが打てなくなっちゃう。ボクサーですから、致命的ですよね。  

昭島市議会 2021-03-04 03月04日-03号

症状によっては入院が必要となり、また重症化すると難聴視力障害顔面神経麻痺などを引き起こす場合もあります。 ある私の友人は、帯状疱疹になった際、眠れないほどの痛みが数日続き、仕事もしばらく休まざるを得なかったと話しておりました。日本人では、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹発症すると言われており、子どもの頃、水ぼうそうにかかった方は注意が必要であります。